需要が高まりつつある派遣社員

IT業界ではプロジェクトによって仕事が進められるので、期間限定で雇用できる派遣社員は貴重な存在と言われている。
昨今、企業のIT投資意欲の高まりから、ITエンジニアの需要は急増している。
この流れを受けて、IT系派遣社員の時給は過去最高となっている。

エンジニア系派遣で働く技術者は、市場全体では未だ少数派だ。
その中でも、登録型派遣と常用型派遣とに大きく2種類に分けられる。
前者は派遣会社に登録し、紹介された企業に就職する。
通常は契約期間が設けられており、契約満了時に更新されることもある。
常用型派遣は、派遣会社が正社員または契約社員として、エンジニアを雇用する形態になる。
そして顧客となる企業に派遣し、エンジニアは最終的には派遣会社に対して責任を負うことになる。
IT系派遣の多くは常用型であり、顧客先のプロジェクトが終了しても派遣会社から給与が支払われる。

常用型派遣は、登録型派遣より平均時給が高い傾向がある。
クライアントから要求されるスキルや知識も、常用型派遣は高いと言える。
現代は、次々と新しい技術やサービスが開発される時代である。
それだからこそ安定した雇用を確保しつつ、様々なキャリアを積める常用型派遣は強みを発揮する。

「派遣」という言葉にはネガティブなイメージがつきまとっていたが、それは時代の流れとともに変わりつつある。
派遣は就業先が変わるたびに、職場環境に順応することが大事になる。
新たな人間関係の構築は、場合によってはストレスになるかもしれないが、変化の激しい時代だからこそ、順応性の高い人材が求められている。